|
|
|
01 « |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
»03
|
|
プロフィール
Author:米蔵さん
米蔵と書いてヨネゾウと 読みます。米の蔵が建つほどの儲けを意味して名付けました。
■金融ブローカー、 ■外資系銀行ディーラー、■債券ディーラー、 ■FX、■ファンドマネージャー等を経験し、次々に収益レコードを塗り替え伝説を作り上げる。金のニオイする所に米蔵ありと言わしめる。
数々の金融業界、不動産業界等を渡り歩き、投資・節税・M&Aとなんでもござれ。
現在は虎視眈々と投資機会を狙いつつ、最近は小さいながら米蔵マネージメント合同会社を立ち上げたり、しかしいちサラリーマンとして世の中から身を隠してまして、なんのこっちゃと、何でもござれの日々でございます。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
日本国債を買ってくれる人がいなくなったからということで、郵便貯金や簡保の限度額を大幅に引き上げて、国民の預け入れ資金で国債を買うことが目的である。 買い余力が増せば、また国債を増発してバラマキ政治が始まるのは見えている。 一般国民の資金を当てにする前に、議員給料や国家公務員給料の半分を、 国債で現物支給すれば良いのではないだろう!
民間企業でも倒産寸前の会社では、給料の替わりに自社商品の現物支給することもある。 それでも国債消化が出来なければ、公務員の天下り先になっている企業に強制的に国債を買わせれば良い。
また、一般国民の財布を当てにする前に、外国人に買ってもらえる工夫をするべきである。(今の国債金利では、外国人も猫またぎかもしれないけど!)
ワンパターンだが、デフレ解消にはミニバブルをつくり、消費を促し需給ギャップを解消するのがもっとも早い。
景気が改善した後、金利を引き上げていけば日本国債にも魅力がでる。 副作用をどうこう言う前に、現在の日本景気や財政を考えれば、この方法が日本国を救う一手であるように思える。
みなさんは如何お考えか???ブログランキング↓ 米蔵投資倶楽部の皆様、 申し上げます!クリックでの応援おねがいします。。。
 
|
+
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
|
|
|